windows10にしてみた

諸君、Nero大佐だ!

サブPCを再セットアップして使える様にしたのだが、
まぁ、まだメインデータを移行していないので、実際には
バックアップ機としてはまだ完成していない。
どうせ、完成していないならと「windows10」にアップデートして
見ようと試みた。

アップデートしたあと、グラフィックカードを入れているのだが、
そのバージョンが合わないからと消されていたので、手動でアップグレードを
かけた位で、あとは何も困ることなく順調に動いている。
時間は小一時間もあればダウンロードと数回の再起動で完了する。
グラフィックカードドライバーでちょっと手間取ったのだが、自動検出と
アップデートを掛けると、AMD Catalystがすぐに見つからず、結果的に
手動でファイルを探した。

備忘録にその手順を書いておこう。

AMD-日本語サイトへ行き、「ドライバーとサポート」をクリック
(http://support.amd.com/ja-jp/download)
もし、グラフィックカードのGPU型式を忘れたのなら、
自動検出ソフトをDLして検索掛ける。(サブ機のはHD6xxxシリーズ)

Select the type of product that you have:
デスクトップPC向けグラフィックを選択

Select the product family your product belongs to:
Radeon HD seriesを選択

Select your product:
Radeon HD 6xxx series PCIeを選択

Select the supported operating system that you have:
windows 10 64bitを選択

これで「DISPLAY RESULT」をクリックするとダウンロードページを
飛ぶので「Catalyst Software Suite」から最新版をDLしてインストールする
私の場合インストール開始直後にwindowsのお節介機能が動き、「壊れるかも?」と
停止ボタンしか出さないので、ダイアログ左側の設定だったか何かを押して「実行」を
表示させて強行インスト。当然問題なくインストできる

これで各種設定が行える様になった。

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
Pocket

パソコン

Posted by nero